千葉市若葉区で屋根修理〈カバー工法〉
2025/07/07




ご依頼のきっかけ・ご提案内容
鳩小屋付近の屋根からの雨漏り修繕依頼をいただきました。
屋根裏部屋やロフトへの採光、通風を目的に設けらた窓付きの小屋で、ドーマーとも呼ばれます。
屋根上に突部となるため雨仕舞も重要な個所となります。
屋根材の経年劣化が進行しているため広範囲での部分修理になってしまう事をお伝えしたところ、
いくつかのご提案の中からカバー工法をご依頼くださいました。
担当者のコメント
今回の工事ではドーマー(鳩小屋)廻りのルーフィング(下地防水シート)を入念に施工しました。
思わぬ所から雨水が侵入しないよう、丁寧な下地作業が必要です。
仕上げ材の施工についても、屋根の平面部分に谷部、山分(棟)が交差するので
重要な施工個所となります。
カバー工法で屋根全体を雨水侵入から守るため、長期にわたってメンテナンスの不要な屋根となりました。
ただし、大きな台風の後などは、安心・安全のために目視点検をしましょう。
工事の概要
現場住所 | 千葉市若葉区 |
---|---|
施工内容 | カバー工事 |
施工箇所詳細 | 屋根 |
施工期間 | 1週間 |
使用屋根材1 | IG工業 スーパーガルテクト |