千葉市中央区にて屋根修理〈屋根カバー工法〉
2025/10/15




ご依頼のきっかけ・ご提案内容
ご自宅の屋根はいつもご主人が塗装をするそうで(本業ではありません)
今回ホームページからお問い合わせいただいたのは、
塗装をしても屋根材が剥離して、塗装も剝がれてしまうのをどうしたら良いかとのことでした。
スレート素材の屋根材が経年劣化していたため、葺き替えか、カバー工法はいかがでしょうかと
提案させていただきました。
担当者のコメント
既存の屋根材を剥がし、同質の製品または別素材の製品に吹き替える方法もあります。
その屋根材が瓦の場合は重ねることができず、この方法になりますが、
製品自体が薄い板状のスレート(コロニアル等)の場合は既存の上から重ねて葺くことができます。
剥がす手間、費用がかからず、廃棄処分代もかかりません。
ですが、重ねて葺く分既存の屋根材の重さを考慮し、いかに軽量で高耐久な屋根材を選択するかが重要です。
使用した屋根材はアイジー工業株式会社のスーパーガルテクトで、まさに重ね葺きに適した製品です。
工事の概要
現場住所 | 千葉市中央区 |
---|---|
施工内容 | 屋根カバー工事 |
施工箇所詳細 | 屋根 |
施工期間 | 5日間 |
使用屋根材1 | IG工業 スーパーガルテクト |